スポンサーリンク

音大生が一般企業に就職を目指した結果…

音大生の就活
スポンサーリンク
スポンサーリンク

音大生は一般企業への就職は難しいかな?

どうしたら就職できる?

音大生といえど、演奏家として生活できるのはほんの一握り。

音大生が就活をするのには、一般の大学生とは違う苦労があります。

それでも、一般企業で活躍する音大卒業生がいるのも確か。

私は音大生として就職を目指した結果、業界屈指の出版社への就職に成功しました。

この記事では、音大生だった私が一般企業に就職するためにやったこと、成功のカギをご紹介します。

この記事を書いたひと

moneko

某私立音大管楽器専攻卒業。

音楽系出版社勤務、WEBデザイナー。同時に演奏活動、後進の指導を行う。

ブログ運営に力を注ぐ2児の母。


音大生が就職でぶつかる壁

よく勘違いされますが、「音大生という肩書き」が就活において不利になることはほぼありません。

ただ「音大という環境」は、あまり就職に向いているとは言えません。

音大生が就活をするのには、一般の大学生とは違う苦労があります。

音大生の就活が難しい要因
  • 周囲との温度差
  • 「音楽を諦めた」と思われ、学校の居心地が悪くなる
  • 4年生になっても抜けられない授業が多く、時間の融通がききにくい
  • 大学のサポート量の違い
  • 頼れる先輩が少ない

卒業後の就職を目指す音大生は全体の半数ほど。

一般の大学では考えられないような低い数字ですよね。

音大の中にいると、なかなか就活をするような雰囲気になりません。

周りの雰囲気に合わせていると、他大学の就活生から遅れをとることになってしまいます。

周囲の環境がどうであれ、自分で頑張る強い意志が必要です。

\ 音大生の就活のヒント /

大手企業で活躍する音大生

音大生の就職には、一般の大学にはない苦労があるのも確か。

しかし数々の「音大生の就職の壁」を乗り越えて、大手企業に就職をした音大生もたくさんいます。

下記は、音大生の就職実績のある企業の一例です。

音大卒業生が働く企業の例
  • イオンモール
  • ANA関西空港
  • エイベックス・グループ・ホールディングス
  • NHKエンタープライズ
  • NTTデータ・フィナンシャルコア
  • オリエンタルランド
  • 音楽之友社
  • カシオ計算機
  • カプコン
  • コクヨ
  • サイバーエージェント
  • サントリーホールディングス
  • JTB
  • 四季(劇団四季)
  • JALスカイ
  • 住友不動産販売
  • 大和証券
  • 電通テック
  • 凸版印刷
  • 日本郵便
  • 博報堂プロダクツ
  • バンダイ
  • ベネッセコーポレーション
  • 星野リゾート
  • マイナビ
  • 三井住友銀行
  • みずほフィナンシャルグループ
  • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
  • リクルートキャリア
  • りそな銀行

参考:国立音楽大学ホームページ

就職の壁を突破し入社できれば、音大生はその持ち味を活かして重宝されることが多いようです。

しかし、就職に対しての自信のなさから、音大生の「強み」を活かしきれていない人も…。

就職を目指す音大生は、まず自分の「強み」を認識しましょう。

音大生が持つ「強み」とは

音大生が持つ「強み」には、以下のことが挙げられます。

  • 継続力・根性がある
  • 真面目で勉強熱心
  • コミュニケーション力
  • 人の意見を受け入れる素直さ
  • 人前で堂々とできる度胸
  • 企画力
  • マナーや礼儀

それぞれの詳細はこちらの記事で書いてますのでご覧ください。

就職成功のカギはしっかりとした【準備】

就職成功のため、また就職に対して自信を持つためにも、事前にしっかりと準備を行うことが大切です。

私がやって効果が高かったことを3つご紹介します。

独りよがりの就活NG!キャリアセンターをフル活用!

まずは大学のキャリアセンターへ行きましょう。

キャリアセンターには、音大生ウェルカムな求人が集まっています。必ず目を通しましょう!

就活サイトには載っていないような求人に出会えるかもしれません。

また、エントリーシートの添削や模擬面接もお願いできます。

面接に関しては特に「慣れ」が大切なので、練習をしておくことは大切です。

キャリアセンターの職員さんは親身に相談に乗ってくれるはずなので、まずは相談してみると良いでしょう。

就活サイトに複数登録する

「マイナビ」や「リクナビ」にはほとんどの就活生が登録しています。

しかしそれだけではなく、就活サイトはたくさんあり、それぞれに特色や強みがあります。載っている求人もそれぞれ違います。

少なくとも3〜4つの就活サイトには登録すると良いでしょう。

特にスカウト式の就活サイトは、今まで見てこなかったような企業と出会うきっかけになります。

スカウトが届いた場合は初段界の選考がスムーズに進む場合が多いので、応募を検討すると良いでしょう。

新聞を読む

企業に就職する・しないに関わらず、社会人になる上で世の中のことに関心を持つことは大切です。

当たり前ですが、面接官は企業で働く会社員。

学生目線のままでは、面接官と対等に話すことはできません。

読む新聞は経済情報に特化している日経新聞にしましょう。

毎日新聞を買って読むのは大変…という場合は、オーディオブックがおすすめ。

月¥767で、厳選された日経新聞の記事をインプットすることができます。

新聞をとると朝刊のみでも月¥4,800はするので、とても経済的です!

\ 今だけ30日間お試し無料!/

ビジネス書も読める(聞ける)ので、卒業後も役立つと思います。

いつから準備を始めたらいい?

外資系を除く多くの日系企業は、大学3年生の3月から広報サイトが解禁されます。

準備は早ければ早いに越したことはありませんが、およそ半年くらいの準備期間をもてば安心でしょう。

つまり、大学3年生の10月くらいには準備をスタートしたいですね。

しかしインターンシップへの参加を考えているなら、大学3年生の5〜6月から情報収集を始めましょう。

音大生は忙しいので、インターンシップの参加は無理のない範囲で考えて良いと思います。

\ 音大生の将来の現実は… /

まとめ:音大生も一般企業に就職できる!

音大生が一般企業に就職するためのカギを解説しました。

よく陥ることとして、「音大生は就職に不利」と思い込み、初めから自信をなくしていることがあります。

自信のなさこそが、就活の足枷になってしまうのです。

不思議なことに、内定が一つとれると他の会社からも次々と内定が出ることが多くあります。

その理由の一つが、自信がつくことによって堂々と面接に臨めているからです。

ではどうやって自信をつけるのか。それは、本記事でご紹介した準備を行ってみてください。

行動し、前進している実感が持てると、自ずと自信がついてきます。

まずは行動してみることが、就職成功への第一歩です!

\ 何から始めたらいいか迷っている方へ /

コメント

タイトルとURLをコピーしました