オーボエのリードっていくらくらいするもの?
安いのを買っても大丈夫かな?
オーボエを吹く人にとって、リードは常に気がかりな問題。
ネットや楽器店でリードを見ると、値段の高さに驚いたのではないでしょうか?
相場はだいたい3,000円前後。
値段とリードの良し悪しは必ずしも一致しません!
この記事では、オーボエのリードの相場とその理由を解説していきます。
moneko
某私立音大オーボエ専攻卒業。
音楽系出版社に勤務しながら、演奏活動や後進の指導を行う。
ブログ運営に力を注ぐ2児の母。
オーボエの完成リードの相場は3,000円前後
オーボエの完成リードは、様々な種類、値段のものが売られています。
相場はおおよそ3,000円前後です。
1本あたりの値段ですから、なかなかにお高いですよね…。
なんでそんなに高いの?
オーボエのリードが高額な理由は、その繊細さと緻密な構造。
ある程度は機械を使うことができても、人の手でなければ作れない部分が多く、量産するのも限度があります。
また、リードは葦(あし)という材木から作られていて、果物や野菜と同様に気候や天候の影響を受けます。
良いリード材かどうかの判断は熟練の職人でも難しく、作ってみないと良いリードができるか分かりません。
更に、リード1本あたり材料費だけでも1,000円ほどはするのです!
その結果、店舗で売る場合3,000円程度の値段設定にしなければ、職人にとっては元がとれないということになってしまいます。
私もリードを販売していますが、直売で2,000円が限度です…
店舗の場合マージンも発生するので、妥当な値段としか言いようがありません。
値段とリードの良し悪しは必ずしも一致しない
相場は3,000円前後とは言っても、ネットを見ていると色んな値段のリードが売られていますよね。
5本セットで1,000円台のものや、1本5,000円というものも!
では、高いリードの方が品質が良いかというと、必ずしもそうではありません。
音大で教鞭をとっている程の一流オーボエ奏者でも、リードは3,000円台で販売しています。
高額なリードも良いかもしれませんが、値段は平均的なものを選んで問題ありません。
あまりにも安すぎるものには注意
では、極端に安いものはどうかと言うと…
少し注意した方が良いかもしれません。
通常、リード1本あたり材料費は1,000円ほどします。
特にチューブ(コルクと金属の部分)は高額で、これだけで600~1,000円くらい。
あまりに安い値段設定のものは、普通に考えると元がとれないはずです。
アウトレット品のチューブが使用されていたり、売れないと判断されたリードが安くなっていたりする可能性もあります。
口コミやレビューを良く見て、購入をご検討ください。
※アウトレットのチューブでも、しっかりと明示した上で消毒・洗浄がされていれば問題ありません。
少しでもリード代を節約するためには
リードが高い理由はわかったけど、それでも安く抑えたい!
オーボエのリードが高額な理由はご理解いただけたと思いますが、それでも少しでも安く抑えたいのが本音ですよね。
リード代を安く抑えるためのポイントをご紹介します。
買う段階での失敗を減らす
お店で試奏したときは良かったのに、家に持ち帰るとなんだか違う…
買ったばかりなのに、すぐに張りがなくなってしまった!
そんなことになったらもったいないですよね。
試奏できるお店で買うときの選び方をこちらの記事にまとめていますので、購入前に是非読んでみてください。
近くにお店がない、ネットで購入したいという方はこちらをご参考ください。
長持ちさせる
よく知られることとして、1本を使い続けるのではなく、3本程度をローテーションで使うようにするという方法があります。
また、「早く使えなくなってしまう使い方」がいくつかありますので、以下のようなことに注意しましょう。
それぞれについての詳細は、こちらの記事で詳しく解説しています。
ecoリードを活用する
さきほど、安すぎるリードには注意というお話をしました。
しかし、安い理由が明らかにされているリードであれば問題ありません。
ダブルリード専門店の日本ダブルリード(JDR)では、使い終わったリードを回収し、チューブを消毒・洗浄して再利用するという取り組みを行っています。
それがこちらのecoリード。
アウトレット品とはいえ、しっかりと消毒・洗浄されているので安心して使用できます。
とにかく数が必要、という場合にはこちらも検討すると良いですね!
まとめ
オーボエのリードの値段の相場について解説しました。
オーボエ奏者にとってリードはいつでも悩みのタネですが、良いリードが見つかったときは、演奏の楽しさが何倍にも大きくなりますよね!
リードと上手に付き合って、楽しいオーボエライフを送ってください!
コメント