スポンサーリンク

おやすみロジャーは効果がない?2歳児で検証してみた結果

close up photo of sleeping babyその他
Photo by Dominika Roseclay on Pexels.com
スポンサーリンク
スポンサーリンク

毎日の寝かしつけが大変!

眠くなる絵本と話題の「おやすみロジャー」って、実際効果はあるの?

自分の2歳の子どもで検証してみました!

毎日の寝かしつけ、本当に大変ですよね。毎日おつかれさまです。

私も毎日、2歳の娘の寝かしつけにストレスがたまる日々…。ベッドの中でも元気いっぱいな娘に、毎日頭を悩ませています。

そんな中見つけたのが、「おやすみ、ロジャー」という絵本。

読むだけでお子さんがすぐ眠くなる、眠る!

たった10分で寝かしつけ!

など、魅力的なキャッチフレーズが目を惹くこの絵本。

しかし、ネットで調べてみると「効果がなかった」という意見もちらほら。実際のところどうなのでしょうか?

私が自分の子どもに聴かせて検証してみました。

おやすみ、ロジャーってどんな絵本?

おやすみロジャーはもともと、スウェーデンの行動科学者が2010年に自費出版した絵本。

あまりに効果が大きいためイギリスで口コミで広がり、メディアが取り上げたことで人気爆発。 2015年8月に「英アマゾン史上初の、自費出版本による総合ランキング1位」を獲得し、ネット通販を中心とした限られた販路だけで、1週間で18000部を売り上げました。

参考:おやすみ、ロジャー特設サイト

一度読んでみたら分かりますが、「眠くさせよう」「眠らせよう」という意図をすごく感じる内容になっています。笑

「ゆっくり、静かな声で」「太字を強調して」など読み方についても指示があり、

そして、車を運転している人のそばで絶対に音読しないこと。などという注意書きが…!これは期待大ですね!!

おやすみ、ロジャーの効果検証結果

結論から言うと、効果はあるものの、「おやすみ、ロジャー」単品では効果は薄い。ということが分かりました。

どういうことかと言うと、1日の過ごし方と、寝る前の入眠儀式がなければ、十分な効果を発揮しない、ということです。

私は朗読CDを使用していたのですが、効果のある日は10分で寝て、ダメな日は1時間以上かかる…。という極端な結果に。

効果のある日とない日は、何が違ったのでしょうか。時系列で振り返ってみました。

全然寝なかった日の過ごし方

7:00起床、朝食
8:00テレビ、お部屋遊び
12:00昼食
13:00お昼寝
16:00起床、おやつ
16:30お部屋遊び、テレビ
18:00夕食、テレビ
19:30お風呂
20:00走る、飛ぶの大騒ぎ
20:30寝室へ
「おやすみ、ロジャー」朗読CDを流す
22:00頃就寝…?

この日は雨が降っており、一日中家で過ごしました。

私も子どもの相手をするのに疲れて、お昼寝を長めにとってしまいました。。

体力の有り余った娘は、寝る直前まで元気いっぱい。

こんな状態では、さすがの「おやすみロジャー」も効果なし。

一方、上手く行った日はこのように過ごしました。

すぐに寝た日の過ごし方

7:00起床、朝食
8:00テレビ、お部屋遊び
10:00公園へ
12:00昼食
13:30お昼寝
15:30起床、おやつ
16:00お散歩
18:00夕食、テレビ
19:30お風呂
20:00部屋を薄暗くし、絵本タイム
20:30寝室へ
「おやすみ、ロジャー」朗読CDを流す
20:40就寝!!

午前中しっかり公園で遊び、お昼寝もさせすぎず、夕方にはお散歩。

更に、入浴後は部屋を暗くし、静かに絵本タイム。眠りやすい雰囲気を作ります。

その状態で「おやすみロジャー」の朗読CDを流したところ…10分後には就寝!!

ちなみに、おなじ条件でCDなしの場合でも、30分〜1時間くらいはかかっていました。

なので、眠りやすい環境を整えた上でなら、十分に効果はある!ということが分かりました!

おやすみ、ロジャーの効果を最大に発揮するために

上述の通り、「おやすみロジャー」の効果を十分に発揮するためには、しっかりと環境を整えることが大切です。

「おやすみ、ロジャー」の効果を十分に発揮するために

  • 昼間にしっかりと活動して体力を使う
  • お昼寝を長くしすぎない
  • 寝る前は部屋を薄暗くし、絵本など静かに過ごす
  • 読み聞かせる場合、記載の読み方を守る

私は朗読CDを使用していましたが、絵本の読み聞かせの方が効果があるかもしれません。

読み聞かせの仕方にも色々と指示があり、名前の部分を子どもに変更したり、あくびや、ゆっくり静かな声で読むことで効果が上がるようです。

朗読CDは水樹奈々さん、中村悠一さんの朗読が収録されているのですが、お母さん、お父さんの声の方が安心感があり、より眠くなるでしょう。

ただ、23ページもありなかなか長い本なので、読むのも大変です。。我が家は朗読CDでも効果があったので、CD一択で使用しています。笑

なぜ眠くなる?

著者はスェーデンの心理学者、カール=ヨハン・エリーン氏。

絵本の端々に、心理学に基づいた眠くなるしかけがたくさん組み込まれています。

また、話の中で登場する「ウトウトフクロウ」が眠たくなる方法を教えてくれるのですが、それは「自律訓練法」と呼ばれ、医療の現場でも使われている方法だそうです。

言う通りにしていると、体の力が抜け、自然とリラックスすることができます。

普通に聞くと少し不自然な言葉も出てきますが、どれも特別に組み込まれた文章や、厳選された言葉だそうです。

CDを流していると、大人でも眠くなってしまいます。

おやすみ、ロジャーについてまとめ

「おやすみ、ロジャー」が2歳児に効果があるのか、検証した結果をご紹介しました。

さすがにどんな状況でも眠れる、ということはありませんが、条件を整えた上で使用すれば、十分効果があることが分かりました。

寝かしつけに困る親御さんは、藁にもすがる思いかと思います。

試してみる価値は十分にあるのではないでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました